« コラボレーションジャケット | トップページ | ジャケットゲット! »

雑感 その26

・ 福岡空港の着陸22時門限…到着が遅れると毎回肝を冷やす
・ またもや最強寒波…運行状況を逐一チェックしながら肝を冷やす
・ 飛行機で他人の席に座って指摘されてしまった…やっぱり疲れてるな
・ JALの羽田⇄福岡間で映画を観ようにも片道では終わる前に着いてしまう
・ 機内アナウンスが入る度に映画が中断するのも興醒めする理由の一つ
・ この冬はタートルネックのセーターを3着買い足して正解だった
・ 真に上質な服や靴や時計は何年でも使える…もちろんマジック道具も
・ 手放すマジック道具の数々…どの後輩に託すのかがホントに悩みどころ
・ 手放す時のことを考えて購入するものには高揚感が無い…特に時計と車
・ 上納文化?…マジシャンが酒席に呼び出されての芸の強要もそれに等しい
・ 後輩達との酒席に突然ホッピングマジシャンが…ちゃんとつまらなかった
・ パックスモール&プレイビッグを誇るのは勝手だが、貧乏臭く見える
・ 「エリスのリング」はハマるとキラーエフェクトになる
・ 「紙幣プロダクション」の紙幣を新札に変更する作業がやっと完了
・ 新札の偽札バージョンを待っているマジシャンは多いのだろうか 
・ 「もう一花咲かせたい」と宣うオヤジは大抵一度も咲いたことがない
・ 老害は「枯渇することのない承認欲求と既得権を失う不安感」に起因する
・ 中年以上のマジシャンは来るはずもないバブルの再来に期待している
・ ちょっとマジック見せれば飲み代払わずに済むと思う甘えた人って多い
・ 飲み屋で「俺から金取るの?」って態度のベテランマジシャンって多い
・ 一般人にとって異常な事を見せるマジシャンにこそ社会的常識が必要
・ 常識は、誇張や虚構や歪曲や詐欺などを見分ける最も賢明な道具
・ 「大器晩成」とはセンス無き低品質な人に対する対処療法の「処方箋」
・ マジシャンが受賞歴や実績等の経歴詐称をするのはもはやスタンダード
・ 経歴詐称するほどのコンプレックスを抱えていること自体がグロテスク
・ 受賞歴を誇っても稼げないなら、プロとしての賞は意味をなさない証左
・ 大きな実績を誇示する人は要注意だが、小さな実績すら無い人は論外
・ 大して親しくもないのに別れ際に笑顔で握手を求める者は信用できない
・ 某マジシャンの金言…「非日常を具現化して可視化するのが俺の仕事」
・ 某美容外科医の金言…「ジジイに見えるババアをババアに戻すのが俺の仕事」

|

« コラボレーションジャケット | トップページ | ジャケットゲット! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事