« コラボレーションブーツ | トップページ | さらば2024年 »

雑感 その23

・ アンチエイジング…冬でも紫外線対策を怠ってはならない
・ コラボレーションブーツ…初回入荷分は早々に完売とか
・ 2025年のフランクミュラーの卓上カレンダーも素敵
・ リシャールミルとマクラーレンがコラボか…もはやどちらも高嶺の花
・ 40年近く毎年購入していた「御教訓カレンダー」が来年ないのは寂しい
・ ダイナミックプライシング…合理的だが納得できない最近のホテル料金
・ 部屋の向かいのビルが鏡面だと朝日が眩しくてカーテンが開けられない
・ 貸金庫窃盗事件…銀行に預ける安全神話と銀行員の性善説は風前の灯
・ 裁判官や東証職員のインサイダー取引…職業倫理も風前の灯
・ Chat GPTの応答1回の電力量はGoogle検索の10倍…電力確保が不可欠
・ 脱原発のドイツの電気料金は他国の2~3倍…そりゃ国力落ちるはず
・ 後継者難で60万社が黒字廃業の可能性とか…もったいない話だ
・ 地方の私立大学の多くが定員割れ…少子化なのに大学作り過ぎでしょ
・ ページを水増しするために書いた戯言があからさまな本はガッカリ
・ 日本人の知力は24歳で頭打ちだとか…リスキリングの浸透も課題だな
・ 誰もが直面する体力や能力の衰え…その後の隘路をどう歩むかが問題
・ 「選定療養費」…軽症で救急車を呼んだら料金徴収することに大賛成
・ 昔の紅白…人々の共有する歌のなんと多彩だったことか
・ 渡航回数でマウントをとる意味が解らない…国内で仕事がない証左
・ 日々の充実ぶりの写真を投稿する人は、必死でもがいているのだろう
・ 日常が充実していればお金をかけてまで非日常を味わう必要はない
・ 旅行後に「やっぱり家が一番」と言う人も日常が充実しているのだろう
・ チップが出ないのは客が払えないのではない…物乞いに対する嫌悪感
・ チップをもらっている姿は堂々と親に見せられるものではない
・ 舞台衣装にもオフの普段着にも隙がないマジシャン…良いと思う
・ マジシャンの王道衣装の燕尾服やタキシード…最近見かけないなあ
・ ドルチェ&ガッバーナの新作シャツが何気にお気に入り
・ 平日のサンローランを覗いたら完全にロックオンされて危なかった
・ ハイブランド店で売っているのは物ではなく交流を通した信頼感
・ 令和の時代にルナマティーノを着ているマジシャンは天然記念物のトキ

|

« コラボレーションブーツ | トップページ | さらば2024年 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事