さらば2024年
今年も残りわずか…毎年この時期になると、この一年は自分にとってどんな
年だったのかを振り返るのですが、てっきり今年の出来事だと思っていたら、
実は2年前のことだったんだと記憶が曖昧になることもあるので、今年のスケ
ジュール表を確認しながら回想していました。
もちろんネガティブな事象も多々ありましたが、それらは来年に引きずらない
ようにして、ここではポジティブな事象だけを振り返ります。
私にとっての今年の最大のイベントは自宅の外構工事でしたね。
家屋の外壁塗装から駐車場完成まで約半年にも及ぶ工事でした。
一年前のコラム「さらば2023年」を読み返すと、来年以降は資産形成のラスト
スパートとして散財は控える…と書いたものの、結果的には外構工事に想定外
の出費をしてしまいました。
どうせならあれもこれもと追加工事が続き、工事中は不便な暮らしを強いら
れていたので、やっちまったかなと後悔していたのですが、いざ完成したら
やって正解だったと心から思います。
プランナーと相談しながらデザインした和モダンなファサード空間に2台の
愛車の駐車のしやすさと雨に濡れない快適な動線、防犯に配慮したクローズ
外構…今後の余生を過ごすことになる場所ですから、日々ストレスフリーと
なっただけで元は取れたようなものです。
マジックビジネスでは、久しぶりに地上波でふじいあきらとの共演、営業の
現場では鳥やイリュージョンを使わないショースタイルが完成しつつあります。
それに伴って小回りが効くようになったせいか、こじんまりとしていながらも
上質な仕事のオファーを頂くようになりました。
自身の年齢や体力面を考慮したら良い傾向だし、この辺りの変容については
また改めて書きたいと思います。
投資に関しては8月5日の株価の大暴落で肝を冷やしましたが、年末には日経
平均も4万円台に戻したので安堵しています。
それにしても今年の金価格の上昇には驚きました。
混沌とする世界情勢にあって「有事の金」の本領発揮といったところでしょうか
…今後もポートフォリオに組み入れ続ける予定です。
あとは、一年半ぶりのアストンマーティンのツーリングにシグネットで参加
したのも良き思い出です…とはいえ、かなり疲れたのでDBXで走るべきだった
かなと。
中洲のクラブ活動は減少傾向…時間がなかったのもありますが、理由の一つと
してはコロナ明けから出歩く人が増えたせいか、帰りにタクシー難民になる
ことが続いて懲りたこと。
中洲に出る回数が減ることに伴って服を買っていないことに気付いたのですが
年末になってようやくシャツとセーターを購入しました。
(あとちょっと書きづらいキャラクターデザインのトレーナーも)
まだまだ老け込みたくはないので、来年は時間を融通して、もうちょい艶の
ある生活を心がけようかなと企んでおります。
今年も飛行機に100回近く搭乗してマイルが貯まったので、ポイントで豪華な
おせち料理をオーダーしました…まもなく届くので楽しみです。
それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雑感 その24(2025.01.08)
- 2025年 始動(2025.01.01)
- さらば2024年(2024.12.28)
- 雑感 その23(2024.12.23)
- タイム イズ マネー(2024.12.16)
最近のコメント