ハッピー?バースデー
またもや誕生日を迎えたわけですが、また人生の終末に一歩近づいたと思う
と、さすがに心の底からめでたいことなのかと疑問にも感じます。
でもまあ、「今年も大過なく誕生日を迎えられましたね」という「労い」と受け
取れば天邪鬼な私でも納得できるわけです。(日付が変わった瞬間からお祝い
のメールを送ってくださった方々…ありがとうございます)
過去にも自分の誕生日をすっかり失念していても、行きつけのクラブに顔を
出すと「ハッピーバースデー♪」とサプライズでケーキが登場というシーンに出く
わす機会もあって、出てくるという覚悟がないと、まあまあ気まずい瞬間でも
あるわけで…「そんなにハッピーか? あなたにとっては平日でしょうに」と醒め
てしまうと、どんな顔をしていいのやら。
あまりこのような心情を吐露し過ぎると、ここを読んでおられる方々に祝って
もらえなくなるのでこの辺りにしておきますが、人生も終盤になると誕生日を
迎える度に「自分の人生はこれでよかったのか? うん、よかったんだよな、
よかったことにしておこう」などと思いに耽ることがあります。
だって若い人のように今更やり直せることは少ないのですから「これでよかった
んだ」と自身を納得させないと日々やってられないわけですよ。
まあ人生の旅路も終盤…帰り支度で荷物をまとめながら「楽しかったな」と過去を
振り返るのはごくごく自然なことだと思います。
もちろん諦めたことや達成できなかったことや手放さざる得なかったことも
ありましたが、それらを想う時、その「寂しさ」は確かに享受してきた幸せの
残り香なのですよ。
そろそろ「思い出定期預金」を解約してゆったりと過ごすのも精神的には健全な
ことかもしれません…がしかし、そうすると一気に老け込んでしまう気がする
ので、まだまだ第一線で働き続けようと誕生日を機に思いを新たにしました。
思い出定期預金は、そのまま「思い出NISA」に投資して複利で増やすつもりです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雑感 その24(2025.01.08)
- 2025年 始動(2025.01.01)
- さらば2024年(2024.12.28)
- 雑感 その23(2024.12.23)
- タイム イズ マネー(2024.12.16)
最近のコメント