« 新年の雑感 33題 | トップページ | 新NISAとアドバイスの価値 »

キャリーケース 新調

機内持ち込みサイズのキャリーケースを購入しました。

今回購入したのはこちら…RIMOWA Pilot ケース

長らく品切れ状態が続いており、数年待ちの人がいるほどの人気商品なので、
他のブランドのケースを購入するために出かけたのですが、ダメ元で天神西
通りのRIMOWAショップに立ち寄ったところ、運良く入手できました。
なんでも2年待ちしていた方にやっと入荷したと連絡したところ、キャンセル
されたとのこと…待ちきれなかったのも理解できますが、2年の間に値上げ
されたのもキャンセルの理由だったとか。
いずれにしてもラッキーでした。

RIMOWAならではの堅牢さに加えて4ホイールで動きがスムーズだし、上開
きなので物の出し入れが容易で、何よりホテルの部屋でケースを倒して全開
にしなくて済むところが気に入っています。
マジシャンがテーブルホッピングをする際にも、アタッシュケースよりも上
から道具を出し入れできるドクターバッグの方が主流になっていますよね。

機内持ち込みサイズのキャリーケースは、縦×横×幅の3辺の合計が115cm
以内(座席数100席以下の航空機の場合は110cm以下)、重さは10kg以内と
定められています。
これに合致するキャリーケースは、10年以上使用しているRIMOWA2個、4年
前に購入したZUCAと海外で購入したノーブランド品の計4個を所有してい
ますが、いずれも2ホイールで斜めに傾けて引いて歩くタイプ。
このタイプの長所は、新幹線の床に置いている時も勝手に転がったりしない
こと。
短所は、雨の日は傘から後ろにはみ出すのでかなり濡れること。
それと空港や駅などの人が交差する混み合う場所ではケースに当たって躓く
人がいること。(その多くはスマホを見ながら歩いている非常識人ですが…)
どのような理由なのかは知りませんが、最近は身体の真横のポジションで
転がせる4ホイールタイプが主流となっているようで、RIMOWAも随分前
から2ホイールタイプは製造していないとのこと。
しかしネットを確認すると、見た目はRIMOWAそっくりのバッタ物が氾濫
していますね。
どうしても、すぐに破損したりキャスターが外れたりしそうなイメージが
付きまといますが、バッタ物のマジック道具を入れるには良さげです。

今回キャリーケースを新調したのは、使い勝手の良さを求めてというのが
主な理由ですが、もう一つの理由は移動の際の気分を上げること。
仕事は好きだし移動は慣れているので、そこが苦になることはないのです
が、モチベーションを維持するために、服や靴や腕時計をコーディネート
して気分を上げて出かけることを心がけています。
気分が上がると見慣れた景色の彩度も上がります。
Pilotケースという新しい相棒とは長い付き合いになりそうで、すでに気分
は上がっています。

使い勝手は別として、実はもっと気分が爆上がりしそうなキャリーケース
があるのですが、機内持ち込みサイズを若干オーバー(3辺の合計が119cm)
しているので購入を逡巡しています。
それはGlobe-Trotterの以下の2モデル…

007 NO TIME TO DIE モデル
ASTON MARTIN F1 モデル


実物を見てきましたが、いやあカッコイイです。

|

« 新年の雑感 33題 | トップページ | 新NISAとアドバイスの価値 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事