値上げを実感
光熱費からタマゴまで、ありとあらゆるものが値上がりしている昨今、確かに
我が家でも電気代が高騰していますが、鳥や猫のために暖房器具を24時間
稼働させてきたので致し方ないところです。
コロナ禍での3年間は航空運賃やホテルの宿泊料はかなり安くなっていました
が、行動制限も緩和されてインバウンド復活の兆しが見え始めると同時に高く
なっているようです。
これ、マジシャンもちゃんとギャラに反映させないと、交通宿泊費込みで幾ら
というオファーの場合は、手取りの目減りは避けられませんよね。
でもこのご時世、オファーがあるだけでも有難いだろうし、フリーランスの
マジシャンは自らギャラ交渉しなくてはならないから大変でしょう…そもそも
日本人はお金の話が苦手ですしね。
特に、「お金じゃない、夢を見せてお客様を笑顔にしたいんです」と美辞麗句を
並べる人格者マジシャンほど値上げしづらいのでは?
羨ましいことに、世間の有名企業では続々と賃上げが発表されていますが、
フリーランスはそうはいかないので、ここはセルフプロデュースの力量が問わ
れるところです。
久しぶりにインコ・オウム専門店の「こんぱまる」に買い出しへ…。
ペレット(鳥専用のエサ)もそのほとんどが輸入品であるために、かなり値上が
りしていました。
ペレットよりも驚いたのは、鳥そのものの価格…まさに爆上がりとも言える
状況で、コンゴウインコなどの大型鳥は軒並み100万円超えです。
特にオオバタン(私がスケッチブックから出現させているオウム)に至っては、
なんと300万円だとか。
それでも先日入荷した2羽は即売れてしまったようです。(人気の輸入車や高級
腕時計も顔負けの値上がり率です)
ペットとして飼うならともかく、ホテルの宴会場では動物の持ち込み厳禁が
常識というコンプライアンスに縛られるご時世で、これからバードマジック
を始めようとする奇特なマジシャンは少ないと思いますが、鳥を揃えるだけ
でもハードルが上がったことは間違いないでしょう。
莫大な元手が必要な上に、飼える環境を用意したのに営業での出番が少ない
演目となれば、ビジネスとして成立しませんからね。
それだけの予算があればイリュージョンに投資した方が賢明かもしれません…
あ、本物のマジシャンという自負があれば、本物の道具を使いましょうね!
| 固定リンク
最近のコメント