« マジックと愛車遍歴 3 (後編) | トップページ | マジックと愛車遍歴 番外編 2 »

マジックと愛車遍歴 番外編 1

今回と次回は「番外編」として、いくつかの印象的なエピソードを…

私の知人で、結構羽振りのいい経営者がいるのですが、プライベートでは
フェラーリを操り、仕事で取引先を訪問する際にはプリウスに乗り換え、
腕時計もわざわざ高級時計からアップルウォッチに着け替えているとか…
なぜそのような面倒なことをするのかと問うと、取引先から儲けていると
思われて、反感を買うことを恐れているのだとか。

翻って欧米においては、仕事に励んで堂々と手に入れた物は、成功と納税
の証としての羨望と尊敬の対象であって、それを妬まれないようにという
理由で隠す行為など、ほとんど見られないようです。(なにしろ成功者が
結婚した自慢の美女を、トロフィーワイフと呼ぶほどですから)

この経営者の行為は、奥ゆかしい日本人の気質として賞賛されるべきこと
なのでしょうか?…私はちょっと気にし過ぎだと思いますね。
生き様次第でしょうが、適度に空気を読んで、極端なTPOからの逸脱さえ
しなければ(葬儀会場にフェラーリで現れるとか)何ら遠慮する必要はない
のではないかと思います。
人生は短いのだから、好きなものとできるだけ長い時間を過ごす方が幸せ
ではないでしょうか。
そこまで他人の視線に気を遣わなければならないのであれば、大豪邸は
人目につかない山奥に建てるしかないでしょうに…秘密基地じゃあるまいし
フェラーリはサンダーバード4号ですか? ジェットモグラタンクですか?

マジシャンとしての私は、目立ってナンボで稼いでナンボ、華やかさを見せ
るのが芸能の世界では当然だと思っていたので、もし私がスーパーカーに
乗ったとしても、少なくともそのことで一般人からは反感を持たれることは
ない…と当時から、そして今でも確信しています。
私の性格ならペネロープ号、できることならバットモービルで街中を疾走
したいくらいです。
憧れたイギリスのマジシャン、ジョニーハートはロールスロイスで楽屋入り
をしていたのは有名な話です…夢がありますよね。

超有名タレントが運転しながら「やっちゃえ◯◯」と呟くCMを見かけますが、
私生活ではその国産車ではなく、高級外車に乗っているのを目撃されたら
気にするのでしょうか?
また、そのタレントの好感度は下がるのでしょうか?
CMはビジネスとして割れ切れるのでしょうね…以前、ANAのアンバサダー
としてCMに出まくっていたアスリートを、JALの機内で見かけましたから。

アスリートで思い出しましたが、野球の日本シリーズでMVPを獲得した選手
や、ゴルフのトーナメントで優勝した選手に、スポンサーの自動車メーカー
から新車がプレゼントされるシーン(大きなキーのレプリカを進呈します)を
見た時に、その選手が実はでっかいベンツに乗っているのを知っていると、
「今この車をもらっても正直ありがた迷惑だな」とか「女房用にちょうどいい」
とか「売り飛ばすとバレるかな」とか思っているのではないかと妄想してしま
います。

とにかく高級車に乗ろうと思えば、世間のルサンチマンをいちいち気にして
いてはキリがありません。
嫉妬深い人間は自分の物差しを他人に押し当てて、そこから外れる人を異端
として糾弾しますから。

次回、番外編2へ続く…

|

« マジックと愛車遍歴 3 (後編) | トップページ | マジックと愛車遍歴 番外編 2 »

マジックと愛車遍歴」カテゴリの記事